小規模事業者持続化補助金について
小規模事業者持続化補助金とは、小規模事業者が持続的な経営に向けた経営計画を作成し、それらに基づいて行う販路開拓や生産性向上に資する取組について、経費の一部を補助するものです。商工会が申請窓口となります。
※名称の似た「持続化給付金」(売上が減少している中小企業が対象の上限200万円の給付金)とは別制度となります。
小規模事業者持続化補助金〈一般型〉
持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者等の地道な販路開拓等の取組や、同取組と併せて行う業務効率化の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。
小規模事業者持続化補助金〈コロナ特別対応型〉
新型コロナウイルス感染症の影響を乗り越えるため、補償対象経費の6分の1以上が、以下の類型いずれかの要件に合致する投資を行う小規模事業等の販路開拓や生産性向上の取組に要する経費の一部を支援する制度です。
- 類型A サプライチェーンの毀損への対応(顧客への製品供給を継続するために必要な設備投資や製品開発を行うこと。)
- 類型B 非対面型ビジネスモデルへの転換(非対面・遠隔でサービス提供するビジネスモデルへ転嫁するための設備・システム投資を行うこと。)
- 類型C テレワーク環境の整備(従業員がテレワークを実施できるような環境を整備すること。)
お問い合わせ
所属課局:地域振興課商工振興係
電話番号:0949-42-2111
内線:343